2009年07月30日
児童劇団での戸惑い
さくっとやることやってから夕方から観劇に。
とある有名な児童劇団の公演です。
寮時代からの友人Sちゃんのお子が出演しているので誘われました。
世間で子役の活動にはいろいろ賛否両論ありますが、まぁ子どもがやってて「楽しい」と思っているうちならいいんじゃないの?が私の考え。 野球やってた人の子は野球、バレーボールはバレーボール、サッカーはサッカー、スキーはスキー などなど…親が「部活レベル」から「オリンピック代表選手」までいろい幅広くではありますが、親がやってたことを子どもがやっているのは私の周りも数知れず。
今回のSちゃんも演劇の世界にいて舞台だけでなくテレビ番組にも出演していました。 だからやっぱりカエルの子はカエルの道へなのでしょう。
で、劇場…
いや、なんてーの? ワタクシ開演までの間、その狭い客席空間でひとり浮きまくりです。 浮いちゃってそのままプカプカどっかに流れちまうのでは?ってくらい浮いております。 あまり詳細は書けないけれど 「独身女とステージママたち」ってところを想像していただけりゃ80パーセントは正解です。 周囲の会話に耳はダンボ、目はいつもの倍は見開いています。 赤頭巾ちゃんを食おうとする狼のようです。
ところで私の友人Sちゃんは一体どこにいんのよ? 楽屋? HELP ME!
やっと開演です。 最初はなんだか「あやつられた子ども達」って感じで違和感がありました。 20数人の小学生たちが歌って踊って、ナナメ45度上の一点を凝視し、目を見開いて口を大きくあけ氷ついたようなスマイルをしながら言う台詞 怖ぇえ! 怖いよっ!
ところが途中の群舞からはその一生懸命さが伝わってきて素晴らしかった。 さすがに「一糸乱れぬ」とはいかないまでもどれだけ練習したのだろう?と感動すら覚えました。 となりの(たぶん出演者の関係者)おばちゃん達は涙ぐんでました。
なんか面白い経験でした。
2009年06月12日
六月歌舞伎 午後の部
はろー東銀座~昨日ぶり~☆
2日連続で歌舞伎座であります。 本日は午後の部だから午前中はちゃんとやることやってきましたよ。ほほほ
本日の目玉は松本幸四郎さんそしてお孫さん(染五郎さんの長男)4歳の4代目松本金太郎初舞台と髪結新三
1:門出祝寿連獅子(かどんでいおうことぶきれんじし)
四代目 松本金太郎 初舞台童後に孫獅子の精 初舞台 金太郎
右近後に仔獅子の精 染五郎
左近後に親獅子の精 幸四郎
他
2:極付幡随長兵衛(ばんずいちょうべえ)
「公平法問諍」
3:梅雨小袖昔八丈(つゆこそでむかしはちじょう)
髪結新三
髪結新三 幸四郎
弥太五郎源七 歌 六
手代忠七 福 助
下剃勝奴 染五郎
他
昨日の仁左衛門さんの女殺油地獄が強烈に印象に残ってしまったので、今日が心配だったものの、4歳の金太郎君の獅子にほっこりし、髪結新三の幸四郎さんのてやんでぇモードに惚れ惚れして帰ってきました。
しかし、この歌舞伎座をつぶしちゃうのはもったいないなあ。 確かにエレベーターもエスカレーターもないから3階席なんてお年寄りには大変だし、座席のスペースもエコノミー症候群になりそうなくらいに狭いし幅もないしだけど、内装だけリフォームして外観は残してもらいたいなあ歌舞伎座の外にあるカウントダウンを見つつしみじみ思ったのでした。
2009年06月11日
六月歌舞伎 午前の部
1月から始まっていた歌舞伎座さよなら公演。 好きな番組じゃなかったり、好きな役者さんなのに時間がとれなかったり、マネーがちょっと危機だったり、と多々の理由でなかなか行けなかったところ、6月の公演が決まった途端
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
って叫んですぐにチケット手配をお願いしました。
観たかったのだよ。 仁左衛門さんの『女殺油地獄』 本っ当~っにっ!これが観たかったのだよぉ…( ;∀;) もう何があっても、どんなアポが入っちゃっても、当日お腹痛くなってでも行く! と鼻息荒く手帳に日程を書き込みました。
歌舞伎座さよなら公演 六月大歌舞伎
1:正札附根元草摺(しょうふだつきこんげんくさずり)
2:双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき)
角力場
3:蝶の道行(ちょうのみちゆき)
4:女殺油地獄(おんなごろしあぶらのじごく)
片岡仁左衛門 一世一代にて相勤め申し候
河内屋与兵衛 仁左衛門
豊嶋屋お吉 孝太郎
山本森右衛門 彌十郎
他
仁左衛門さんの河内屋与兵衛を観ることができるなんて夢のようであります。 仁左衛門襲名前の片岡孝夫の当たり役。 2年前に大阪で海老蔵さんが怪我のために代役で演じたハプニングはあったものの、ご自身の中では若い方が演じるべき役と封印されたとか聞いていただけにそりゃ嬉しさひとしお。 さすがは「さよなら公演」 やってくれるわ~
後半クライマックス… 息を呑むほどの迫力です。 すごかったです。 場内の空気がかわりました。
もうじたばたしたくなるほどの男前度120% 睨みのときは「うきゃー素敵っ」と叫んでしまいたくなるくらいに(しないよ、さすがにw)迫力満点。 そしてため息… ああ、観れてよかった。
あと2度くらい観たいものだけど、午前の部は完売しております。 うーにゅ、当日券でまたきちゃうかもだよ。
2009年04月13日
映画とか芝居とか
某映画館のメンバーカードが失効しとりました。 ひーっ! たぶんポイントで無料で3回は映画が観られたとおも…orz
他のシネコンでしか上映していない映画とかに数回行ったはずですが、その映画館グループ系じゃなかったんだよお…しくしく。 しっかし、ここのところ映画はめっきりご無沙汰ねえ…
歌舞伎もそろそろ観劇したいねえ…今年はさよなら公演中だもの…
レンタル屋で映画のDVD借りたりはしているものの、このごろめっきりそういう「劇場お出かけ」不精。 理由は自由のきく曜日に他の用事を入れることが多かったこと(買い物とか人と会うとか逃亡するとか…) そして家で楽しいことをする時間が増えたこと 飽きない楽しみ現在更新中( ̄ー ̄)
でもそろそろ劇場とよばれるところにてれてれっと行きたくなっている今日このごろ
行くぞ!
2008年10月21日
てっきり改築くらいと思っていた
この1~2年話題にはチラホラ聞いていた話だったけれど、とうとう決まったかあ。 真四角の普通のビルとか…どこの宇宙から落ちてきた?って近代的すぎるビルとか…そんなのになるのは嫌だなあ。 ホテルとかでも旧館!ってのと一緒の気持ち。 あのバリアフリー皆無で、階段はお年寄りには辛いだろうし、座席も狭くて足が辛いとかいろいろありますが解体は寂しい。
歌舞伎座解体へ、「さよなら公演」は来年1月から
歌舞伎の殿堂として長く親しまれた歌舞伎座(東京都中央区銀座)が、老朽化などで2010年4月の興行を最後に解体される。
松竹が20日、建て替えのスケジュールを発表した。約3年の解体工事を経て、新劇場が入居する複合ビルに生まれ変わる。
歌舞伎座は1925年に現在の桃山風建築として開場。戦災を経て、51年に再開した。同社の安孫子正専務によると、物資の乏しい時代に建築したために耐震性に不安がある上、古い建物ゆえに体の不自由な客が利用しにくいなどの問題があったという。
解体に伴い、来年1月から2010年4月までを「歌舞伎座さよなら公演」と銘打ち、人気役者による人気演目を連続上演する。
松竹は、13年と見込む新劇場の開場まで、主に新橋演舞場(同所)で歌舞伎興行を行うほか、京都・南座などの地方公演を増やすなどして減収分を補い、経営的に乗り切る考えだ。
歌舞伎座は国の登録文化財だが、文化庁によると、届け出によって解体できるという。
すでに来年の観たい演目(噂含む)は「発売になったら一緒によろしく!」ってお願いしているのだけれど、2010年4月まで通う日々になるかもだよ。 来年は金比羅(こんぴら歌舞伎)も行きたいと思っているところだしなあ。 「歌舞伎積み立て」始めます…