実は結構「教会見学フリーク」であったりする。中世美術が好きなので切っても切り離せないからかな?

「アルコールはお友達ではありません。」O教授のお手製の刺繍クッション。ちなみに教授は男性ですが刺繍も料理も大得意です。

とかなんとか言っっちゃっても昼から飲んじゃう私たち。 ブラディーマリーもこのサイズ。  

バージニアの州花でもあるDOGWOOD (アメリカハナミズキ)は私が一番好きな花、この季節どこにいっても咲いています。

キャンパス内、延々に広いのはかわりない。

同窓会のオフィスで卒業した後のアルバムになんと自分の写真を発見した。マイナス15℃とかのオーストリアに旅行にいったときのもの。
◆イースター◆
イースターの週末だったので、日曜日にS教授ともうひとり英語担当だったO教授とともに教会のミサに参加する。(このO教授がいたから私はシェークスピアだのなんだのの英語の単位を落とさないですんだと思えるくらいに甘い。。。いえ、理解のある教授でした) 私はクリスチャンではないので教会にいくのは誰かのお付き合いで行くわけで、中でもイースター、感謝祭、クリスマスこの3つの特別ミサに行く場合が多い。 通常の日曜日に教会に行かない人たちもこの3つは「行かないといけないという気分にさせられる。(友人談)」なのだそうだ。 
通常のミサと違うから説教も長い。 又この周辺は東海岸で一番大きい、軍の本拠地があるので家族が戦地に行っている人も多い。、そしてSARSも中国から帰ってきた人が2人ほど感染してしまったという話も聞いた。 だから今回はイラク戦争について、SARSについてのお祈りもあったりするからますます長い。 でも神父さんのお話を聞いていると厳粛な気持ちになるよ。 合唱団の歌うハレルヤ、ハレル〜ヤ♪と歌う賛美歌も素晴らしかったよ。
ミサの後3人でサンデーブランチをしにレストランへ行った。 ブランチにつきもののブラディメアリーのサイズの大きいこと! といいつつ2杯飲んじゃってご機嫌さん♪ 


◆あの人は今◆
7年前くらいから連絡をとれなくなってしまった友達がいた。 
電話帳で調べたらダンナさんの名前と同姓同名の人を3人をみつけたので片っ端からかけてみた。 最初の人は独身、次の人は老人。。。やはり無理なのか? あきらめ半分で最後にかけた番号には子供がでた。 声の感じからも私くらいの年齢の母親でもおかしくはない。 希望を持って、「お母さんいますか?」と言って代わってもらったが、電話にでた女性はやはり私の知っている彼女の声ではない。 がっくりきた。 「私十数年前にこの辺りに住んでいて、そのころの友達を探していてダンナさんの名前と一緒だからかけてみたんだけど違ったみたいです。 ごめんなさい」というと電話口の女性が「よくある名前だから気にしないでくださいね、奥さんがお友達なんだ、見つかるといいわね。 なんて名前なの?」というので彼女の名前を言ってみた。
「あら、その人はダンナの元奥さんよ〜、彼女も再婚したから今の苗字は○○よ、ちょっと待っててね、ダンナに電話番号聞いてあげるわ。」と電話を保留される。 り、離婚していたんかい! そして再婚していたんかい! ちなみにさっき電話口にでたのは友達の子供で週末にお父さんのところに泊まりにきているんだそうだ。 
さっそく教えてもらった電話番号にかけてみたら友人がでた。 びっくりされたが、こっちもびっくりだ。 彼女も私の住所がわからなくなってしまい、探していたこともあったという。 さっそく翌日彼女のお家で会うことになった。 いやあ元ダンナの今の奥さんが気さくな人でよかったわ。 そして翌日に会った今度のダンナも気さくな人だった。 お世話になった彼女のご両親も熟年離婚され、お互い再婚。。。。DNAよりも複雑に絡み合う家族構成、アメリカであるなあ、と妙に感心してしまったりした。 久しぶりの再会にお互い「代わってないねえ」と言い合うが本当にそう思っているのに昔の写真をみて2人で愕然! しっかり年とってるんだよね、とほほ。

◆母校◆
この日はS教授と午前中に母校に寄ってみてその後ダウンタウンに新しくできたというショッピングセンターに行く予定。 なんか沢山建物が増えていてびっくらです。 2年前に退職されおまけに闘病生活だったS教授が大学にくるのは半年ぶりとのことであっちで声をかけられ、こっちで声をかけられでその度に近況報告。 「ほーら、覚えてるでしょ?問題児のこの生徒」と紹介するのはやめなさい〜、そして「ああ、そういえばあの時は。。。」と思い出すのもやめなさいって。 (−−) 一年目は大人しかったのにねえというところまで思い出された、記憶力いいですねえ皆様。 確かに一年目は英語が上手く話せなかっただけで自分でもとてももどかしかったんですよ。
S教授も久しぶりなキャンバスということで、会う人会う人と延々と話がはずんでいるようなので、しばらく一人でキャンパスを歩きまわってみた。 お世話になったほとんどの教授は退職されてしまっているが、美術史や演劇史等の教授はまだご健在のようなので授業のスケジュールを教えてもらい休み時間に遊びにいってみたりした。 おお、結構覚えてもらえているもんだね。 優秀だったからねえアタシ。。。。。(大嘘)  苦手な先生もまだいたよ、何回何回とレポート書いてもいい点くれなくて、他のもっと上の教授も「このレポートでこの成績はおかしい」といいだして、一度他の教授や生徒と内密に相談して完璧なまでのレポートだしても「やりなおし」の点数くれたオバハン。 完全に私(つーか、東洋人)が嫌いなだけだったんでしょうな。 その事件後すぐに他の教授の同じ授業にスイッチしてもらったんだ。 見かけたけれど、もちろん挨拶しに行かなかったわよ、ほほほ。 (やっぱり問題児だったのだろうか? でも戦う気力にもならないような理由のオバハンの妨害授業から他の教授の授業に変更して(おまけに成績はAとれて)正解だったと思うよ。)
その後卒業生の同窓会オフィスにいって音信不通だった何人かの住所を教えてもらい、だらだらと話しこんでいたら夕方になってしまったので本日のショッピングは中止〜。

◆ちょっとだけ懐かしむ時間◆

滞在して数日後、ふと思い出した。 メランコリーになったってーわけでもないが、毎週末来ていた場所にも足を運んでみた。この辺はサーフィンができる場所で8歳からサーフィンをしていたという当時のBFに引きづられやってきていた場所。 今も週末は家にいるのが大好きな私だがこのころも家にいるのが大好きで「うえぇぇえええ、又行くのですかあ」とか思っていたりしてた。 それでもよく朝5時に起きてこの海岸や隣の州のノースカロライナの海まで行ってた。 サーフボードに乗せてもらって海にプカプカ浮いていたらイルカが横にやってきてびっくりしたこともあった。今はこの場所から2時間ほど離れた土地で暮らしているそうだ。 
お父さんの住んでいる家の前を何度か通ったよ。 お母さんが恋しくて追いかけてカリフォルニアに行ってしまった妹はその後どうしたのかなあ、など考えていたら日がくれてきてしまった。 今晩の夕食には今年86歳になるお友達が遊びにきてくれるのだ、早く帰らないと教授からの帰れコールの電話がなりそうだぁ。