2007年01月12日
足裏カチカチの恩恵
あららぁ~、新年だと思ったらもう2週間も経ってしまいましたよ。 だるんだるんな日々を楽しんでいたので、パソも全然開かなかった。 今日ひさしぶりに開いたら、メールボックスにゃ300通近いジャンクメールが殺到、大半は海外もの。 ったく、バイア○ラやら、海外の投資関連やら、アタクシにゃ関係ございませんってーの。
寒いと調子がよろしいもので、このところ絶好調に健康である。 おまけに友人たちのリフレクソロジーの練習台になっているのがますます健康なのかもしれん。
リフレクソロジーは第二の心臓とまで言われている足にあるツボ=反射区に刺激を加えることにより、その対応する体の部分の活性化を目的とする自然療法。 足ツボマッサージの一種ですから知っている人も多いでしょう。 足の親指は頭、他の指は副鼻腔、指の下あたりに目、耳、そのままどんどん下へ下へと踵まで体全部の反射区があるので、そこをクニクニとしゃくとり虫のような指の動きで圧を加えていくと硬かったり、柔らかかったりといろいろあって、硬い部分=弱っている臓器に刺激を与えて健康を促すわけです。 (本当に悪化していたら、即病院に行ったほうがいいのはもちろんです。 )
で、友人のリフレクソロジー・セラピストは「あ~ブニブニしてる!」「あ、ここに何かいる!」とか狂喜乱舞して反射区に圧をかけていくわけで、はじめその1人の練習台になっていたら、その後、数人のリフレクソロジストさんから「私の練習もいいですか?」ってことになり2日に1度は50分のリフレクソロジーを受ける日々なのだ。
どうやら、アタシの足の裏にはその「ブニブニ」だの「ウニウニ」だの「ボコボコ」だのが沢山いるんだそうだよ。 アタシには、どこがどうブニブニで、ウニウニで、ボコボコとの違いは何なのか?全然わからない。 彼女たちの会話は一種の外国語のようだよ。 だが、「どこも、かしこも硬くてやりがいがある足」で「いいもん持ってるね!」なんだそうだよ。 で、友人がそれを他の人に話したもんで、他のセラピストたちの興味と向上心に火がついて人気者になっておるのだわ。 こういう人気ってどーよ?
おまけに、アタシったら「頭以外は全部悪いもんいる。」らしいよ。頭が悪いって言われるのも嫌だが満身創痍ってのもどーしたもんかね? (勉強のしすぎとか、考えごとが多くてもブニブニするらしいが、「頭悪い」って言われるのはやっぱり嫌だな。)
でも、これだけ何度もやっていただけると、足の裏が柔らかくなったし、快眠だし、つま先の冷えもこのところないから何言われてもかまわないけどさ~♪
「いでででででで!!! そこは何さぁ~?」と最初は聞いていた私も、こんだけ頻繁にやってもらえると、
「あ~、目ね?はいはい」「あ~、胃はしょうがないよね」とか痛い部分でどこが弱っているのかが、だんだんわかるようになってきたりしております。
ちなみにそんなブニブニのウニウニのボコボコな足裏ですが、足の指が長いのと、幅が狭いのは皆さんびっくりされます。 ええ、だから海外でも靴の苦労は一切ございません。 これは唯一と言ってもいいアタシの自慢でございますぜ。
2006年07月15日
魔女の台所
顔のツラは厚いが、お肌はめっぽう弱い、困ったもんです。
石鹸を自分で作るようになったものそんな理由でして、たまに気が向くとまとめて作ります。 一回作れば10個以上はできるので滅多には作らないのですが、このところ人にあげたり、家に泊まった人が使ったりしているうちに好評をいただくようになり、リクエストもされるようになりました。 しかし、それでも気が向かないから作ってなかったのです。 気が向かないとやらない→趣味なんてぇそんなもんよ。
それに、高温多湿のこの時期は一番石鹸つくりに向かないのだよ。
やっと、突然に気が向いたのと、いいオイルが入ったので3バージョン作ってみました。 使えるようになるのは早くて一ヵ月後、それまで30個近い石鹸が乾燥場所にしている玄関を占領することになります。
夜中にキッチンで花粉症用の眼鏡にゴム手袋、そしてマスクの完全防備で、ステンレスのボールと泡だて器を一心不乱にカシカシと音を響かせてかき混ぜて作るため、魔女の台所扱いされとります。
2006年02月16日
アロマ話☆風邪予防
アロマの話を一度もしたことがないので、ちょっと今日は書いてみます。 このごろアロマのお仕事も時々やってます。 一体私は何屋さんなのかわかりません(--)
風邪ひいているそこのアナタ、または職場にゴホゴホやってる人がいて身の危険を察知している方~。
予防ってことでユーカリを炊いてみましょう。 抗ウィルス作用や防虫作用に優れているので予防にはもってこいです。 私もこれでこの冬は乗り切っております。(まあ、インフルエンザの予防接種もしているっちゃしているけれど、風邪をうつされないのはユーカリのおかげかと思っております。)
アロマポットなんぞなくてもお湯を張ったコップ、バケツや洗面器に2滴~4滴(マグカップなら2滴、バケツなら4滴くらいと加減してください。)落として香りを楽しみます(決して飲まないように!!) 部屋に置いておくだけでもわりと香りがただよいます。 お風呂に入れるのは作用が強いのでやめておいたほうがいいです。 残り湯をバケツにいれてオイルを数的たらし、部屋の真ん中にでも置いて寝るくらいがいいのでは? バケツに入れたら翌日その水で床掃除すると床もきれいになるのでお勧めですよん。
注)高血圧やてんかんの方、妊婦さんにはNGです。