2007年01月23日
パンがなければケーキをお食べ♪
先日、仕事で徹夜明けだったが、無駄に元気だったのでそのまま朝イチの映画へ行くことにした。
『マリーアントワネット』 ソフィア・コッポラ監督の映画。 ベルサイユ宮殿でのロケが許されたというのもびっくりだったが、でもフランスじゃブーイングされちったという”いろんな意味で”の話題作。
でも私は非常に楽しかったのだった。 お耽美な宮廷装飾、ドレス、「パンがなければケーキをお食べ♪」 な、色とりどりのお菓子♪。 (映画の中でも「そんなこと言ってないわ~」とマリーは言っているが…)いやー映像が綺麗だわ。 歴史ではこんな豪華絢爛のせいで国家財政は破綻状態、税金地獄に陥ってとうとう革命が起きてしまったわけだが、ルイ16世が国王に君臨するときに「神よ、私たちをお守りください。 私たちは統治するには若すぎます。」と言ったように、あの二人は若すぎたんだわな… そういう意味じゃ気の毒だ。
14歳で自分が子どもなのに、「お世継ぎ、お世継ぎ」なプレッシャーも辛かったろうねえ。 とかなんとかこの映画だけで歴史を考えてしまうとマリーの気持ちになって観れちゃったりする。 実際には国民は地獄だったのだろうが、その辺りはほとんど触れていない映画だったのもフランスでブーイングだった理由かしらね? アメリカでもさっさと公開終了したらしいし…。 あと、映画を観るまで知らなかったのだが、内親王役がシャーリー・ヘンダーソンだった。 ハリー・ポッターで「嘆きのマートル」役の女優さん、ブリジット・ジョーンズでもブリジットの親友役ででているのだが、ものすごい若い役でも歳相応な役でも見事にこなしてしまうので好きな女優さんであります。
子どものころ、『ベルサイユのバラ』にもはまらなかったし、どっちかというと、マリーの母のマリア・テレジアのが美術史上でも興味があるのだが、この映画を観たかったもうひとつの理由は音楽。 当時の音楽もあることはあるのだが、時代考証全く無視の80年代前半に聴いていた音楽満載♪ 予告で使われていたNew OrderのCeremonyといい、The Cure, Siouxsie & The Banshees , Adam & The Antsなどなど…これらの曲がベルサイユなお耽美にこれほどマッチするとは、その辺りはソフィア・コッポラ監督は面白いなぁと感心させられてしまうのだった。 サントラ版買っちゃいました♪
→洋版のサントラはフェルゼン伯爵とラブラブな時のマリーで、日本版(上写真)はティーンエイジャーなかわいいマリーなジャケットってのも面白い。 洋版の映画タイトル・ロゴがSex Pistols的(なのにピンク)ってのも個人的にゃ非常によろしい♪
2007年01月13日
待ちに待った『24』
明日から『24・シーズン6』がはじまるんだよぉ。 アメリカで、だけどさ。 予告編はすでに見ているが、やっぱり気になるでジャック拉致された中国からがひげ面熊状態でアメリカに戻った理由。 パンダと共に入国希望!とアホなことぬかしている毎日なのである。 話がずれるが、中国のパンダ保護区へ行きたいのよ…。 コロコロとしてぬいぐるみのような姿といい、黒いブチに隠されている目が実はイジワルっぽいところもたまらん。 しかし、和式トイレすらアウトな人間には難しい場所らしい。 上海とか北京は随分よくなっているようだが…。
で、その『24』14日と15日の2日連続、おまけに2日間とも2時間番組なんである! くぅ~。 今回も録画してくれる友人はすでに「このシーズンも奮闘するわよ!」な電話をくれているが、この際SKYPEつなぎっぱなしで実況中継希望!
2007年01月12日
足裏カチカチの恩恵
あららぁ~、新年だと思ったらもう2週間も経ってしまいましたよ。 だるんだるんな日々を楽しんでいたので、パソも全然開かなかった。 今日ひさしぶりに開いたら、メールボックスにゃ300通近いジャンクメールが殺到、大半は海外もの。 ったく、バイア○ラやら、海外の投資関連やら、アタクシにゃ関係ございませんってーの。
寒いと調子がよろしいもので、このところ絶好調に健康である。 おまけに友人たちのリフレクソロジーの練習台になっているのがますます健康なのかもしれん。
リフレクソロジーは第二の心臓とまで言われている足にあるツボ=反射区に刺激を加えることにより、その対応する体の部分の活性化を目的とする自然療法。 足ツボマッサージの一種ですから知っている人も多いでしょう。 足の親指は頭、他の指は副鼻腔、指の下あたりに目、耳、そのままどんどん下へ下へと踵まで体全部の反射区があるので、そこをクニクニとしゃくとり虫のような指の動きで圧を加えていくと硬かったり、柔らかかったりといろいろあって、硬い部分=弱っている臓器に刺激を与えて健康を促すわけです。 (本当に悪化していたら、即病院に行ったほうがいいのはもちろんです。 )
で、友人のリフレクソロジー・セラピストは「あ~ブニブニしてる!」「あ、ここに何かいる!」とか狂喜乱舞して反射区に圧をかけていくわけで、はじめその1人の練習台になっていたら、その後、数人のリフレクソロジストさんから「私の練習もいいですか?」ってことになり2日に1度は50分のリフレクソロジーを受ける日々なのだ。
どうやら、アタシの足の裏にはその「ブニブニ」だの「ウニウニ」だの「ボコボコ」だのが沢山いるんだそうだよ。 アタシには、どこがどうブニブニで、ウニウニで、ボコボコとの違いは何なのか?全然わからない。 彼女たちの会話は一種の外国語のようだよ。 だが、「どこも、かしこも硬くてやりがいがある足」で「いいもん持ってるね!」なんだそうだよ。 で、友人がそれを他の人に話したもんで、他のセラピストたちの興味と向上心に火がついて人気者になっておるのだわ。 こういう人気ってどーよ?
おまけに、アタシったら「頭以外は全部悪いもんいる。」らしいよ。頭が悪いって言われるのも嫌だが満身創痍ってのもどーしたもんかね? (勉強のしすぎとか、考えごとが多くてもブニブニするらしいが、「頭悪い」って言われるのはやっぱり嫌だな。)
でも、これだけ何度もやっていただけると、足の裏が柔らかくなったし、快眠だし、つま先の冷えもこのところないから何言われてもかまわないけどさ~♪
「いでででででで!!! そこは何さぁ~?」と最初は聞いていた私も、こんだけ頻繁にやってもらえると、
「あ~、目ね?はいはい」「あ~、胃はしょうがないよね」とか痛い部分でどこが弱っているのかが、だんだんわかるようになってきたりしております。
ちなみにそんなブニブニのウニウニのボコボコな足裏ですが、足の指が長いのと、幅が狭いのは皆さんびっくりされます。 ええ、だから海外でも靴の苦労は一切ございません。 これは唯一と言ってもいいアタシの自慢でございますぜ。