2004年10月31日
London London
ちょっと英国まで出かけてきます。
でもって、トレバー・ホーンの記念コンサートにも行ってきます。 Prince Trustのチャリティコンサートでもあるので、チャールズ皇太子も来るらしい。 ひょえ~。 コンサートは11月11日なのですが、その前に他も周る予定です。 コンサートや英国話は後日UPしますねー。
滞在中なんか面白いTV番組やってたらいいのにな、とイギリスのテレビ番組をチェックしていて、こんなものを見つけてしまいました。
John Lydon's Shark Attack (Documentary)
Time - 20:00 - 21:00 (1 hour long)
When - Wednesday 3rd November on five
Documentary following punk superstar John Lydon as he attempts to fulfil his dream of meeting sharks in the wild. He travels to South Africa and takes a crash course in scuba so that he can dive in the world's most shark infested waters - and meet the ultimate super predator, the great white.
(Subtitles, Stereo)
「ジョン・ライドンのシャーク・アタック」 って、ジョン・ライドンってSEX PISTOLSで、PILのジョニー・ロットンのことか?と恐る恐る詳細をクリックしてみたら本人でした。 南アフリカの世界で最もサメの大群がいる海へスキューバをし、究極な人食いザメ、グレート・ホワイトと会う。 ってまるで「うXXん滞在記」みたいなことしてんのね。
本人のWEBサイトで近況を見たら、ディスカバリー・チャンネルでも蜂と戯れたり、その後猿とのドキュメンタリーもあるようだよ。 むー、どんな感じなんでしょかね、見たいよーな、見たくないような。 怖いもの見たさってのはあるかも(^-^;)。 では行ってきます。
Never Mind the Bollocks Here's the Sex Pistols Sex Pistols あいかわらずたまに聞いてしまうよ。 |
2004年10月22日
New ipod = U2pod?
このところの、U2とアップルコンピューターの仲良しぶりはCNET Japanでも詳しく書いてあります。 ちょっと抜粋させていただくと
アップル、今度のCMにはU2を起用米国時間12日はApple Computerにとって素晴らしい1日となった。ロック界のスーパースター、U2を起用した同社の新しい広告キャンペーンが、この日からスタートしたのだ。
(中略)
U2のメンバーは長年Apple製品を愛用している。同グループは画期的な「Zoo TV」ツアーのステージでもPowerBooksを活用し、また後には楽曲の合法ダウンロードを推進する最高の解決策としてiTunesを熱心に支持するようになった。さらに、今年初めには「How to Dismantle an Atomic Bomb」という新しいアルバムのアドバンスディスクが盗難の憂き目にあったが、その際にも違法コピーがピア・ツー・ピアネットワークに登場したらiTunesで先行リリースすると公言していた。 (以下略)CNET JAPAN David Becker(CNET News.com) 2004/10/13 11:42
いいですなーU2のCM・・・・丁度メジャーリーグ・プレイオフ中に用事があって国際電話をしていたので音だけ聞きました(涙) こちらのU2//VeRTigoのスペシャルサイトで、見られるようですがQuickTimeをインストールする必要がある模様(なので、本日はみてません。とほほ)
そのアメリカの友人によれば、なんかですね、限定ipodがでるらしーっすよ。 その名もU2pod。 U2の新作CD記念に併せて発表される限定版だそうです。 色やデザインはまだアップルでは正式発表していないので、このU2podという名前だって正式なのかはわかりませんが、アメリカじゃいろいろと噂が飛び交っているそうで、テレビのエンタメ系ニュースでも取上げられていて、色は黒と決まっているけれど、「どんな黒か?」「ボタン部分も黒になるのか?」とか話題満載だそうです。 発売は11月下旬のようですが、アップルからの正式発表はアメリカ時間10月26日にボノも出演する(だろう)音楽イベントあたりが濃厚とのことです。
価格は通常のipodよりも30USドル(24ユーロ)くらい高めになるそうですが、U2ファン、林檎ファン、そしてコレクターの方々は10月26日あたりはチェックしてみてくださいね。
参考記事(英語)
Limited Edition Black U2 iPod?
How to Dismantle an Atomic Bomb (DVD付 初回限定盤) U2 発売予定日は2004/11/17です。amazonでも予約受付中です。 |
2004年10月20日
Live Aid, UK or JP?
ライヴ・エイド(初回) Live Aid 発売予定日は2004/11/10 |
LIVE AIDだのトレヴァー・ホーンだの、80年代洋楽ニュースが多く、懐かしさもあってこのところ検索するのはそれに関係したサイトが多くなりました。 今日見つけたサイトQUEEN BLOGのフブロジさんのところで知ったのですが、Live AidのDVD発売記念サイトがあるのだそうです。 へー私も知りませんでした。
さっそくサイトに行ってみました。 http://www.liveaiddvd.net/です。
メニューのTHE DVDをクリックし、中央右の各アーティストの写真をクリックするとDVDのサンプル映像を見ることができます。 特にFINALEはたった数分の映像というのに鳥肌ものですー。 QUEENのフレディの映像も素敵~♪ ああ、はよスルーで4枚見続けたい♪
11月7日(日)にはロンドンのケンジントンオデオン(映画館)にて前夜祭があるようで、ボブ・ゲルドフも来るようです。 盛りあがりそうですー。
DVD購入は決めているものの、ただひとつだけ日本版にまだ「?」があります。 UK版はトラック4にEXTRAが入っているのです。 内容は
Disc Four Extras
INXS - What You Need
INXS - Don’t Change
B.B. King - Why I Sing The Blues
B.B. King - Don't Answer The Door
B.B. King - Rock Me Baby
Ashford & Simpson with Teddy Pendergrass - Reach Out And Touch
Run DMC -King Of Rock
Cliff Richard - A World Of Difference
Overseas contributors - Various
David Bowie & Mick Jagger - Dancing In The Streets
Documentary: Food & Trucks & Rock 'n' Roll
豪華なオマケだな。 特にさー、デヴィッド・ボウイとミック・ジャガーのダンシング・イン・ザ・ストリートは最高だったわけですよ。 他のアーティストも懐かしい方ばかりで、これが日本版に収録してあるのかがどこを探してもでてこない。 発売元のワーナー・ミュージックさんにもでていない。 この際UK版を買うかな?とかも思う状況です。 ビデオテープ時代はPALとNTSCという憎っくき映像方式の違いで日本やアメリカが使用しているNTSC式ビデオデッキでは再生されず、といって高価なPALの再生機能のついたビデオデッキが購入できず涙を飲んだものですが、DVDは映像方式に加えてリージョンコードが違ってもリージョン・フリーのDVDプレーヤーが全て解決してくれちゃうわけだし。 むー、悩むぞー。
<PALもNTSCもリージョンも悩まないでOKのtotoお勧め商品>
YAMAHA DVD-S540S DVDプレーヤー 価格: ¥19,400 (税込) |
これ1台で世界中のDVDを見ることができます。 韓流ブームにはすっかり乗り遅れてそのままな私ですが、韓国のDVDも日本とリージョンは違うのですが、このプレーヤーなら問題なしです。 詳細はamazonへ。
<<<10月22日・追記>>>
日本版にもEXTRAが入っているみたいです。 よかったよかった(^-^)
2004年10月19日
Ugly, Lying Cow
ベッカムのパソコンがサイトにアクセスしてウィルスをもらってしまったというのが本当だったら「とほほ」です。
ベッカムウイルスが発生、感染注意イングランド代表MFデビッド・ベッカム(29=Rマドリード)の浮気疑惑に便乗したコンピューターウイルスが発生した。
ウイルス対策会社ソフォスによると、インターネット上の多くの掲示板にベッカムの恥ずかしい写真に関する文章が書き込まれ、ダウンロードサイトに誘導する仕組み。英語などで「パンツを下ろしたベッカムが写真に撮られた。スペイン人の売春婦とともにポーズをとっている。まだ新聞社に届いていない写真がここで見られます」と書かれてあるという。リンク先に移動すると、ウイルスに感染してしまう。
16日付のスペイン紙ムンドデポルティボによると、何者かによってベッカムのパソコンがすでに、このウイルスに冒されてしまった。ソフォス社は世界的に警告を発しており「歌手マイケル・ジャクソンが少年を虐待している写真がある」として誘導するサイトが発覚したことも報告された。
すべては、ビクトリア夫人に従事していたエステティシャンのヒースさんが、ベッカムの浮気を暴露したことが発端。英紙デーリー・ミラーは、同夫人が友人やいとこに対して、プライベートな情報をマスコミに口外しないように誓約書にサインをさせ、口封じに躍起になっていると報じた。
コンピューター・ウィルスも怖いが、嫁ポッシュを怒らせるともっと怖い。 以下の発言を目を縦にして言っている様子が目に浮かぶ。。。
ビクトリアさんがベッカムの“不倫相手”に逆襲またもや不倫騒動に巻き込まれたイングランド代表MFデビッド・ベッカム(29)=レアル・マドリード=の夫人、ビクトリアさんが逆襲に出た。12日付の英大衆紙「ザ・サン」はビクトリアさんが「あのメス牛を訴える」と発言したと報道。ベッカムとの関係を主張し、口止め料を要求した美容コンサルタント、ダニエル・ヒースさん(22)に対して法的手段に出ることを明らかにした。
ダンナの度重なる不倫騒動も“有名税”と割り切っていたビクトリアさんも、ついに堪忍袋の緒が切れた。
「あの不細工で怠け者の牛が、私と家族にしたのと同じようにブチのめす。私たちを利用して金もうけをしようとする人々にウンザリ。彼女の言ったことはうそ八百。奈落の底に突き落としてやるわ」
てなわけで、いつもの「英語ではどう言ったの?」シリーズ!パフパフ~!
"I'm going to destroy that ugly, lying cow for what she's don't to me and my family. I'm sick and tired of people trying to make money out of us. What she said is a pack of lies. I'll bring her down."
(http://www.femalefirst.co.uk/celebrity/9972004.htm)
でした。 怖いよお(T△T) デストロイですよ! アグリー・ライイング・カウですよ! ブルブル。。。上の記事で日本語に訳された方がものすごーく寛大に訳してくれたと思わずにはいられません。 こういう場合はcowは牛ではなく俗語の意味なのでしょうが、そんなことしたら配信できなかったかも。 以下辞書から抜粋、
destroy良い子はマネしちゃいけません。 スキャンダルばかりがとりあげられ、言いたい気持ちはわかるけど、それでもやっぱり怖いベッカムの嫁でした。 只今第3子妊娠中、あんまり怒ると胎児に影響でそうだよ。
破壊する、だいなしにする、滅ぼす、なにものにする、つぶす、駆除する、殺す
ugly
醜い、見苦しい、醜悪な、卑劣な、下品な、汚い
lying
うそをつくこと
cow
雌牛、嫌なやつ、見下げ果てた女、嫌な女、すけ、だらしない女、のろまな女、ふけた淫売{いんばい}、あま、女
2004年10月17日
Sail on little girls and boys
佐野元春 and The HOBO KING BAND THE SUN (初回生産限定盤) [LIMITED EDITION] |
16日(金曜日)渋谷公会堂での佐野元春 and The HOBO KING BANDのコンサートへ行ってきました。 佐野さんがデビュー当時にコンサート会場で知り合ってその後延々とお友達な方々と行ったのですが、会場は懐かしい顔がゾロゾロ、「あらー、久しぶり」とコンサート前には昔話に花が咲きました。 (しかし、なぜか流行りの負け犬(35歳以上独身、または子供なし)になった確立が多いと思ったのは気のせいか?(爆) ) その昔「怖い」とファンから恐れられていた当時のマネージャーさんとかもいたりして、皆元気に年齢重ねておりましたわ。
デビューして24年だってさ。 最初に聞いたのは渋谷陽一さんの担当されていた「サウンドストリート」(NHK FM)でしたなー。 同じ番組の違う曜日を担当してた甲斐バンドの甲斐よしひろさんもON AIRしていたりして洋楽にどっぷり浸っていた私がJ-POPを聴くきっかけになった人です。 会場アンケートで「いつからのコンサートに行った事がありますか?」で1番最初のルイードからマルをつけることが出来てしまう自分だったりするわけです。 いろんな意味で当時の思春期な若者(アタシのことじゃ)に影響を与えてくれた人でした。
この数年間ちょとだけ佐野さんの音楽から離れていた時期もありました。 ま、その間佐野さんの新譜も出ていなかったので行かなかったコンサートは数回。 でも、彼がDJをするFMも滅多に聞かなくなってしまったこのところ、テレビのCMで楽しそうにビールのCMにでている彼を見ては「あらー、CMとか出ちゃうんだねー」と思っているくらいでした。 今回新譜がでてコンサートに誘っていただいた時も「うーむ、どうしようかなー」な気持ちもありました。
けれど、昔の曲は懐かしく、新しい曲は新鮮でした。 あいかわらず弁舌がタドタドなのにも微笑ましいが、噂には聞いていた喉の調子が心配です。 コンサートは今後も延々に2月のNHKホールまで全国行脚のハードスケジュールです。 先日落語家の林家こん平さんが、喉の調子が悪いのを延々と無理してとうとう入院されてしまい、テレビの笑点もお休み中という出来事があったばかりなので余計に笑っているけどちょっと辛そうな歌い方に心配になってしまいました。
ロッケンローラー(誤字ではないよ)は無理がかっこいい時代もあったけれど、良くも悪くも時代は流れた。 古巣のEPICレコードから離れ、独自のレーベル「デイジー・ミュージック」を旗揚げしたばかりで佐野元春という帆船に大勢の関係者を乗船して出航したばかりの責任感もあるだろうと理解できても、もっともっと君がジサマになってもバーサマ&ジサマになっていく私達も見続けたいから、あまり過剰な無理はせんように、と今回の新譜で1番心に響いた「太陽」の演奏を聴きつつ思ってしまいました。
大半の会場では3歳未満のお子様はNGですが、5歳までのお子様は大人と入場可能です。(6歳以上の場合チケット購入要) チケットなしのお子様は座席では大人の膝に乗せてくださいとありますが、大人は最初から最後まで立ちっぱなしだ!その点は全然心配なしでしょう。 実のところ、「そろそろ座りたいんですけどー、佐野さんも座って歌ってるんだから座ろうよ」な気持ちもあったりして(笑) 24年の歳月をガッツリと感じてしまった一瞬でした。 体力ないのよー。。。。とほほ。
2004年10月16日
Live Aid
ちょっと買いたいCDがあってamazonで探していたのですが、違うものを見つけてしまいました。
ライヴ・エイド(初回) Live Aid 発売予定日は2004/11/10 |
このライブは当時MTVで放送されたので食い入ってみた覚えがあります。
以下amazonより抜粋
飢餓で苦しむエチオピアを救うべく立ち上がったミュージシャンが集結した伝説的なコンサート 「Live Aid」。1985年7月13日にロンドン・ウェンブリー・アリーナとフィラデルフィアJFKスタジアムの2カ所で行われた 「Live Aid」 の模様が、約20年の月日を経てついに映像化。 参加アーティストはクイーン、エリック・クラプトン、U2、ミック・ジャガー、キース・リチャーズ、ボブ・ディラン、フィル・コリンズ、ビーチ・ボーイズ、デヴィッド・ボウイ、ザ・フー、エルヴィス・コステロ、マドンナ、ニール・ヤング、ジューダス・プリースト、ブラック・サバス、デュラン・デュラン、ホール&オーツなど。さらにamazonには演奏曲目などの詳細があります。
こんなもん出された日にゃ、アタシは家にこもってDVD4枚ともスルーで見てしまうじゃないの! (と思ったが、発売日の10日は家どころか。。。。。) でも予約はしておこう。 (初回版以降は価格が上がる模様) トレヴァー・ホーンの集まりものコンサートでも大騒ぎしているような私です。 いつでもこういう集まりものは好きです。 聞く機会のなかったアーティストを知ってその後好きになった場合も多々です。 英国では11月8日に発売のようですが、日本語の解説等がついて(未確認ではあるものの、やっぱりそりゃ付きますよね)2日遅れでの発売は優秀でしょう。 上記のamazonの説明では名前のでていないボブ・ゲルドフ。 ブームタウンラッツの「哀愁のマンディ」は名曲だと思ったが知名度的には現在は低いのでしょうか。
そしてこの売上はアフリカへ寄付されるので、ウィ・アー・ザ・ワールド / USA for AFRICAも入っていたりするのですな。 Band Aidの「Do they know it's Christmas?」もあります。
むふー♪
ただ、残念なことにジョン・ボーナム亡き後のレッド・ツェッペリンはフィル・コリンズがドラムを担当し演奏したものの、今回のDVD化にメンバー3人が当時のサウンドシステムには満足できなかったとの理由で(元記事 http://www.chartattack.com/DAMN/2004/08/0402.cfm(英語))収録されていません(涙)。
それでも当時の有名どころがテンコモリなのでお勧めですよん。
そういや、これもUK側ではウエンブリー・アリーナだったんだよねー@しみじみ。
2004年10月15日
The Da Vinci Code
夏に読んだときは上下巻の日本語版だったが、機会があれば読んでみたいと思っていた洋書版を読み出しました。 最初から日本語版、それもハードカバーな上下巻に手を出すというのは珍しいです。 でも今回はストーリーが長い!の理由で最初から翻訳版でした。。。ハリポタの長さに比べりゃどーってことなかったが、おまけに単語の問題もしかりだったのさ。 イタリアン・ルネッサンスはガッツリ習っていた過去があるものの、そこへ秘密結社とか暗号とか聖杯とかもでてくるのでイマイチ英単語に自信がなかった。 辞書ひけよ>自分。。。。(--)
今更ながらに思うが、よくできてるなーと思うストーリーだ。 特に美術史や宗教史についてのくだりなど登場人物が生徒と先生のような関係になりわかりやすく解説している。 著者であるダン・ブラウン氏は、もともと学校の先生ということで妙に納得。 おまけに父は数学学者、母は宗教音楽家、そして奥様は美術史研究家(そして画家)とのことなのでダン・ブラウン一家の「愛の結晶」といってもいい本になっている。 事実に基づいている記述が多いから全てがノンフィクションと思ってしまうのは大問題だけどさ。 特にキリスト教徒さんには大問題だろうなと思われる文面もある。 私にとっては「こっちの方が納得いくよな、宗教。。。」って目から鱗の場面でもあったけど。
ほとんどの登場場所に足を運んだことがあり、自分が専攻していた領域からはずれていないので、脳内で読んでいる場面が次から次へとその風景や絵画等々、あらゆる映像が過去に脳裏へと刻んであった画像とリンクする。 その点では自分にはラッキーなミステリー本だった。 しかしその反面、文章を読んで自分なりの想像をしつつ楽しむという読書の醍醐味はできないもの事実。
どちらがいいかは本の種類にもよるが、ダヴィンチ・コードの場合は美術やキリスト教関係に詳しい方でないとわかりにくい場面も多々ある。 だから文章と一緒にその絵画や教会の見取り図等があったら更に読者は楽しいし、わかりやすいだろうに、とは思っていた。 かといって、発行元の角川書店のHPで関連画像を見ることができるものの、最初に全ての画像だけを見てしまうとストーリーがその場面(場所)に辿り着く前に主人公達の行動する「事前情報」が入ってしまうのでこちらもお勧めできない。 (これは角川書店も考えたようで、そのページに入る前にまだ読書前の読者への注意事項ページが最初に入っているところが親切です。 もしもすでに読まれた方は是非フォトギャラリーを見てみてください。 URL はこれです )
The Da Vinci Code: Special Illustrated Dan Brown (著)・洋書 そんなことをダラダラ思っていたら、アメリカでは11月にイラストつきのバージョンも発売されるそうだ。 きっと、そのうち日本版も出版されるのではないかな? まだ読んでいない方はそれを待ってから読むのもいいかもしれません。 |
また、読んでいくたびに、「映画で観たいな。 ハリウッド的だものなあ。」と思っていたら映画化も決定しているそうだ。 監督は「身代金」「コクーン」などのロン・ハワード監督、 主演は L.A.コンフィデンシャル」や「マスター・アンド・コマンダー 」のラッセル・クロウ。 どんな映画になるのか、楽しみがまた増えましたぜぃ♪
2004年10月13日
Tribute to BJ...cont'd
10月3日に書いた青池保子さんの描くブラックジャック・トリビュート(ブラックジャックAlive)を読みました。 結局買ったよ。 だって青年紙を堂々と読める時間帯じゃなかったんだよ。 それに、じっくり読みたかったしさ。 1話完結ものなのでドタバタとはしているが、エロイカより愛をこめての読者で、キャラクターを把握しているなら笑える内容でした。
通常週刊誌や月刊誌はものすごい数を定期購読している。 その後は知り合いの医院や歯科医院の待合室へと差し上げているのだが(「寄付という名の資源ゴミ」と言っている)、これは老若男女のいる待合室向けではないなあ。。。青池さんのところだけ切り取って保存版といたしますです。
2004年10月09日
Japanese Musical Star
「趣味かわりましたね?」とある人に言われたが、ちがーう!趣味がまた増えたといってもらいたい(^-^)金曜日(8日)に行ってきましたコマ劇場! 松平健・錦秋公演「暴れん坊将軍スペシャル・踊って歌って八百八町」だっ!なんと前から4列目だ!(爆)
日本史が全然できないという理由もありで、昔からテレビの時代劇をほとんど見たことがない。 その手の小説も読まない。 歴史の事実とは別物ってのはわかっていても、中・高校時代の偏差値の平均値をすっばらしく引き下げてしまう古文と日本史を思い出すから、歴史ものというだけで一種のトラウマ的感覚に陥るよーな気がして避けてしまう。 食べ物でいう食わず嫌いのようなものです。
水戸黄門はジジババが好きだったから少しは見た。 でも恥ずかしながら、ほんの数年前ですら、テレビで見る暴れん坊将軍の徳川吉宗も、忠臣蔵の赤穂浪士も、はては桃太郎侍だろうが、終いにゃ白虎隊すらも時代も結びつけもイマイチわからん! 「あのさ、松の廊下はどの話だっけ?」と聞きたいが、「いまさら人には聞けない(といいつつ慈悲深い、理解のあるお仲間なので聞いちゃってるけど)な状態」だった。 いや、今だって避けて通れるもんなら通りたいぞ、日本史(;;)、理系と外国語、そして西洋美術史の履修で上手いこと人生逃げつつ、すりぬけつつ、ここまで育ってしまいました。 イチローやナカータが野菜嫌いでも立派なスポーツ選手になったのと似ていませんか? (一緒にしてしまってスミマセン)
それなのに、今回はサンバを歌って踊る上様が見たくて行ったコマ劇場。 マツケンサンバも気になったが、ミュージカル好きとしては、「誰もやったことのない舞台、日本人の日本人による日本人のためのミュージカル」とまるでリンカーンの演説のようなキャッチ・コピーにやられたのだ。
始めて行ったコマ劇場、観客席を見渡し「おお!今日の私は若い部類にはいるぞ!」と一緒に行ったOちゃんに言うと、「充分若いですよ!」と言われた。 そんな彼女は25歳さ(--;)。 彼女が今回出演している三原じゅん子や、太川陽介が昔アイドル歌手だったことを知らないのにはびっくりした、そのくせ、芦屋雁平が故・雁之介の弟だとか、篠塚勝がテレビの時代劇にはかかせない顔だとかを説明してくれるから更にびっくりした。
で、舞台はというと、もう最高に楽しかった~。 公演は10月29日まであるから、ストーリーはいまはネタバレになるので書かないが、舞台装置も見事だし、テレビの暴れん坊将軍を知らなくても単純明快な話なので楽しめる。 日本観光中の外国人の方にも「これぞ、Japanese Musicalだー!」と紹介して是非観劇していただきたい気持ちですよ。 フィナーレのマツケンサンバも絶好調でありました。 かっこいいぞぉ、健さ~ん♪。
実はチケット発売のころ「上様の公演に行きたいんだけど、その気になったら誘って」と各方面に声をかけていた。 誰か一人くらいは食いついてほしいなあと思っていたら、面白いイベントは大好き!な類は友を呼んだようで、違う友人(こちらは同年代)もチケットを取ってくれた。 よって千秋楽近くに再度行くことになっている。 でも、こういう面白い観劇のダブルブッキングは大歓迎♪
(敬称略でごめんなさい>関係者殿)
2004年10月08日
24
24 -TWENTY FOUR- シーズン2 DVDコレクターズ・ボックス 現在友人みんなまとめて寝不足中。 理由は「24 シーズン2」にはまってしまっているから。 |
見ていない方にちょっとだけ解説をすると、シーズン2の今回はテロリストが24時間以内にロサンゼルスで核爆発テロを実行し、あわや第3次世界大戦まで縺れ込みそうな計画が発覚。 それをCTU(テロ対策ユニット)が阻止するという物語。 その24時間の出来事を毎放送1時間分づつのリアルタイムとして物語が構成されており、24話(つまりは24時間=1日分)で完結するアメリカの連続テレビドラマです。
スカパーのFOXチャンネルで放送していたのですが、現在フジテレビ系で毎日2話から3話づづ放送中。 ところがこのドラマが始まるのはいつも深夜12時55分とかなので3話見終わる頃には早朝4時近くになってしまうのです。 毎回毎回「こんな1日絶対いやー」と深夜に叫びつつ目が離せないストーリーの面白さ。 シーズン2はすでにDVDも発売されているのだが、毎回ドラマ放送前の前回までのあらすじの後に入る言葉「事件はリアルタイムで起っている」さながら、こっちも「事件をリアルタイムで見ちゃっている」な状態で、いやー、ここまで自分がはまるとは思わなかった。
「セントエルモスファイヤー(1985年)」世代の私にとっちゃ、今回の主人公CTUエージェント役のキーファー・サザーランドといえば、エミリオ・エステベス演じるビリー・ザ・キッドの西部劇映画ヤングガン(1988年)」 でビリーのお仲間ドク役の印象が強かったが、あれから16年! 昔は昔でお茶目で面白かったけれど、いやあ、渋くて素敵な役者さんになったわー♪
「最終回までもう少しだ、がんばれ!眠るな!」と、まるで冬山で遭難でもしてしまったかのように、お互いを励ましつつ仕事しております。 はいー、がんばるわー。
24 -TWENTY FOUR- シーズン3 DVDコレクターズ・ボックス 24 シーズン3のボックスセット(DVD 13枚!)は12月22日発売予定。 現在amazonにて20%オフで予約受付中です。 |
24 -TWENTY FOUR- シーズン1 DVDコレクターズ・ボックス |
2004年10月07日
Frankie goes to London!
わっはっはっは! 笑いが止まらんわよ!やはり希望は捨ててはいけなかった♪
気になってオフィシャル・サイトを毎日チェックしていたらやっと発表されました。 「やっぱりこのバンドが入らないと い か ん だろう」とずっと思っておりました。
FOR ONE NIGHT ONLY!
A truly incredible mix of artists brought together for one night only, on one stage, for one man!featuring:
Frankie Goes To Hollywood with lead vocals from a special guest performer
Pet Shop Boys, Simple Minds, Seal, Lisa Stansfield, Belle & Sebastian, ABC, Art of Noise, Buggles, Propaganda and Yes
とうとう「フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド」が例のトレヴァー・ホーンのコンサートに参加決定となりました。 会場になるウェンブリーのサイトによるとボーカルは「スペシャルゲスト」となっているのでオリジナルメンバーではないわけですが、この際参加決定したことの方が喜ばしいわ。 さて、誰だ?
あんまり喜ばしいので、現実逃避をしつつ、全然手を付けていなかった左メニューにコンサートに参加するメンバーの特集を作ってみました。
この話題はコンサート当日まで、またはDVDでも発売されるまで延々に書くだろうネタでございます。 しばらくおつきあいくださいませ。
2004年10月03日
Tribute to BJ
マンガ「ドカベン」に夢中だった頃の少年チャンピオンといったら飛ぶ鳥を落とす勢いだった。 ドカベンだけでなく、ざっと思い出しても、エコエコアザラク、750ライダー、マカロニほうれん荘、がきデカ、etcetc。。どの連載も面白く、クラスでは男子生徒、女子生徒関係なく回し読みをした。 ブラックジャックもその中の連載のひとつだ。
その発行元の秋田書店が、10月11日(月)からよみうりテレビ(日本テレビ系)にてブラックジャックの新作アニメが始まるのを記念し「ブラックジャック漫画祭(コミックフェスタ)」というキャンペーンで、新装版コミックスを発売する。 またヤングチャンピオンでは、現在活躍されている漫画家先生が手塚治虫氏へのトリビュートという形で、各漫画家自らの代表作キャラクターと一緒に独自のペンタッチとで描くブラックジャック(以下:BJ)が登場するリレー連載が10月12日発売号から開始される。 これが面白そうなのよ。
一人目はこれまたドカベン時代にロックがらみのそっくりなキャラクターが可笑しくて夢中になって愛読していた(とかいいつつ今でも彼女の単行本が発売されると購入してしまう)少女漫画「イブの息子たち」や「エロイカより愛をこめて」の青池保子さんのによるBJ・トリビュート。
コンビニにて現在発売中のヤング・チャンピオンにて次号予告カットをみてきたが、「少佐」(*)がBJになったみたいな面長な顔だった(笑)。 凝りに凝ったストーリーがお得意の青池さんだからどんな話になるかが非常に楽しみ! トリビュート第2弾のマンガ家さんは今名前を思い出せないんだけど(トリ頭です)、こちらの予告カットも手塚治虫氏の「彼」ではない顔だった。 「そんなのブラックジャックじゃないー!」と、ショックな方もいるかもだが、テレビ実写版で、モックンのBJはまだしも、加山雄三のBJでまさに「アッチョンブリケ」的ショックを受けたアタシとしては多少のことでは驚かないわよー。
しかしなあ、少年チャンピオンではなく、ヤングチャンピオンに掲載ってのがちょっとだけ戸惑うなあ。 ヤングチャンピオンってさ、青年誌だからグラビアおねぃちゃんがババーンっと表紙を飾っていて、中味もバンバンバーンやドドーン(謎)なので、ちょっとコンビニでBJ・トリビュートだけ立ち読みするにもサラリーマンが大勢いる時間帯で隣で読むのは考えてしまうわな。 他のマンガは読むわけでもないだろうからと思うと、買うのもなー、と思ってしまう。 後でトリビュート作品全部掲載した単行本が出版されるのを希望!
エロイカより愛をこめて 現在30巻まで刊行 青池保子(著) (*)少佐 「エロイカより愛をこめて」に登場するNATO将校。 軍人だっていうのにロン毛なところが少女マンガ♪(笑) 本物のNATOの機関紙にも掲載されたという武勇伝付き。 |
ブラックジャック・オフィシャル・サイトは2004年10月6日から正式オープンだそうです。
2004年10月01日
The FIFA 100
まずい!早くしないと終わってしまう!と焦りがでてきた本日、やっと以前紹介していた「神様の選んだ選手の写真展」(正式名称は「FIFA100周年公式写真展・ペレが選んだ119名のトッププレーヤー」です。お間違いなく・・・)に行ってきました。 ペレは王様でジーコが神様とかの話もありますが、3月に神様と書いちゃったから神様で続行させていただきます。
3月の発表の時は125人だったのになぜか減っている。 何選手かは重複していたので多分125作品の誤りだったのかもしれません。
まるで迷路のような六本木ヒルズのビル内を案内や警備員さんの誘導で52階の森アーツセンターギャラリーへとたどりつきます。 入場券800円を払ってギャラリーへと入ると、まずは写真がでかくてびっくりしました。 畳一畳はゆうに越える写真ばかりです。 こんなに引き伸ばして大型サイズでもこんなにキレイで明るい写真なんだーと写真に詳しくないもので、壁一面に飾ってある選手の顔・顔・顔に圧巻です。 もっと小さい、そうねー、「賞状サイズ」くらいの写真と思っていたので、自分の顔がここまで引き伸ばされたら、色々見つけてしまって(ああ、そうさ、シミとかシワとかさ。。。。いやーっ!(涙))困るわねぇとか思いながらの鑑賞開始です。
壁ごとにカメラマンの作品が並べられる展示方法で、選手の好みは置いておいても、写真家のテーマが私の好みか、そうではないかがハッキリわかれました。単にポートレートというわけでもなく、そこに加工をしている作品もあり、「この選手の写真はできればあっちの写真家さんが撮ったらどうなっただろう」といろいろ想像もできて面白かったです。
以前オフィシャル・サイトで見た時できれば写真集は欲しいもんだ、と思っていたのですが、一万円近くするというのにナント売りきれ!でした。 でも在庫があったとしても一万円は売り場で写真集を目の前にして悩んでしまう金額だったかも・・・・ 119人全部ロベルト・バッジョだったら即買いしかも・・・(買うのか?>自分) あと記念品グッズは王子トッティやナカータの顔入りマグカップとか、ペレの顔Tシャツとか、あとはポスターが数種類くらいでした。 会場にあったアンケートで、抽選で2名に写真集が当たるというので応募してきましたが、好きな選手や気に入った写真家のアンケートはまだしも、あなたの選ぶベストプレーヤー(フォワード、ミッドフィルダー、ディフェンダー、ゴールキーパー各一人)のゴールキーパーに「今回入ってないけれどチラベルト」と神様の選出にとうとう意見をしてしまったので、多分はずれるな。。。でもこんなことも書いてあったから当たってほしい(^-^)
ペレは、本展によせて次のように述べています。
「・・・歴史を通じて100人の名選手を選ぶのではなく、119人の存命中のサッカー選手を選びました。その内、48人はまだ現役で、71人は引退しています。私のセレクションは、国籍、人種、年齢、所属チームには何ら関係ありません。どういう選手なのかが全てです。むろん、誰でもその人なりの選手リストはあるでしょう。しかし、もっとも重要なことは、これは、サッカーとアートの出会いだということです。」(本展カタログより)
FIFA100周年公式写真展 ペレが選んだ119名のトッププレーヤー |
写真は当日頂いてきたチラシです。 現在の有名どころな選手、ベッカム、ナカータ、フィーゴ、カーン、バティストゥータ、クレスポ、オーウェン、に過去の有名どころ選手としてペレ、空飛んだオランダ人のクライフ、ジーコ、そしてR・バッジョ(嬉♪)と一緒にエリック・カントナが入っているのはこれは写真的に面白いからなんだろうな。 他にも掲載するならプラティニやベッケンバウワーやいろいろ日本でもっと有名どころの昔の選手もいるし、と思いましたです。 (カントナを撮った写真家さん(W・クライン)の作品は全てポップで面白かったです。) 期間は10月17日(日)まで。 行かれる方はお早めに♪