ヨン様ご帰韓されたようですな。 人気者ってのはすごいですな。 今日ワイドショーでやってたけど彼で始めての追っかけに目覚めたって方もいれば、昔は外タレの追っかけをしていたという方もいた。 どうもBCRだったらしい(笑)
すごいなー、って思うのは韓国の俳優さんのインタビューで通訳さんが通訳する前に会場のファンがすでに何を言ったのかを理解している場面が多いってことだ。 韓国語わかってるって事だよね、すごいよなー、みんな勉強してんだよなーと感動すら覚えた。
なにかと賛否両論あった今回の来日フィーバー(死後)ですが、まー、なんていいますか、私も元来ミーハーなわけで、そういうファン心理ってのは「理解できない」なんて言える人ではないです。 どちらかといえば「妄想型」なので、アーティストの枠を越えてまで会いたい!とまでは思わないし、仕事からみで「すごい人気のある人が実は会ってみたらどんでもない性格だった!」なんてこともあったので(嫌なヤツかと思っていたらすごくいい方だったという場合のが多いけど)、ますます自分の好きな人はアイドル=偶像のままを好みます。 でも人によっては、憧れの人に会えるものなら会ってみたいという人だっているわけですわ。 妄想型な私でも、とある方に縁あって会わせてもらって話せなくて泣いた、なんてかわいい時代もあったのよ(爆)
ワイドショー他で見ていて、目の前を通るヨン様に目をハートにして頬そめている人たちをみて「かわいいもんよのう」と思うくらいです。 追っかけられる本人とその関係者には迷惑かけているだろうから行きすぎはマズイとはわかりますよ。 確かに、どこのファンでも大暴走して大迷惑者って人はいるけれど、だからといって全員一緒にするのは気の毒だってもんよ、とも思う。 平和ってことだもんいいじゃん。 大目に見てやれよ、と思ってしまふ。 自分の母が「ヨン様ってなんであんなに騒がれてるのかわからなかったけど、かわいい顔してるわねー」と言い出したのにはちょっと焦ったけど(笑)
といいつつもアイカワラズ韓流には興味がでていないです。 好きになるタイミングなんてのはいつどうなるかはわからないし、「ありえない」と自他ともに思っていたのに、松平健には興味アリアリになったわけで、今後の人生どうなるかわからんです(爆)
先日イーさんという韓国の俳優さんがでていて「あら?原田泰三痩せたわね」と思ったら違った。原田泰三顔は嫌いじゃありません(^^;)、とういわけで韓流にどっぷり漬かっているOちゃんとイーさんの出る映画へ行くことにしました。アーティストや俳優さんのファンになり、自分の生活にハリがでて何をするにも楽しくなるならいい事じゃないかなあ、「もう他のことが手につかない」となったら、そりゃ考えた方がいいと思うけど(笑)。
(俳優といえば、コリン・ファースが好き。 ブリジット・ジョーンズの日記2が早く公開されないかと待っておるのです)
|