July 2003

7月28日(月) 不審者コール

携帯電話が普及し、またPCでもEメールが使えるので家の電話は滅多にならなくなったし、ファックスも減った。 日中にかかってくるのはセールス電話が大半、知人からの電話がめっきりかかってこなくなったところに今日はこんな電話がかかってきた。

「こちらは△△区、○○交番です。 KA(フルネーム)さんのお宅ですか?」
警察からだって? 品行方正な生活なので(謎)警察のお世話になるようなことはしていない。 近所の交番には住民管理届のようなものは出してあるのだが、こんな遠くの区の交番からかかってくるのは何故だろう。と思いつつも「いえ、違いますよ」と返事する。 間違い電話にはかわりない。
「失礼ですが、xxxx−xxxx(家の電話番号)ですか?」
「はい、そうですけど。」
「KAさんではないのですね」 しつこいねえ、と思っていたところに
「では、お名前は?ご住所はどちらですか?」と聞いてきた。
「はあぁ〜???(@@)」
新手のセールスかい? あんたがかけて来て間違い電話なのに、なーんで私の名前を名乗らんといかんのだ! 警察っていえば本名と住所を名乗るとでも思ってるのかい?ヽ(`⌒´メ)ノ どっかーーーーーん! と言っちゃおうかと思ったのだが、相手も私の慇懃無礼モードの「はあぁ〜?」で感づいたらしく、「すみませんが、今から言うこちらの番号にかけなおして頂けますか?」と電話番号を言って電話をきった。

「人をみたらドロボーと思え」の精神は好きではないのだが、こういう場合は用心深くて正解だ。 だいたい警察だろうがなんだろうがとりあえず不審者扱いをしないと後が怖い。 いったいなんなのよお、と思いつつ貰った番号にかけてみたら本当に警察だった(−−) 警察の番号って普通の電話番号でも下3桁が110番なんすね。

「先ほどはすみませんでした。てっきり新手のセールス電話と思いましたよ(^^;)」と言うと、相手もよーく理解してくれていたらしくその後はちゃんと理由を話してくれたので、こっちも氏名と住所をあかしたよ(笑)

なんかねえ、盗難にあった人らしいよ、KAさん。 で、その件についての問い合わせだったのに、連絡先の番号を間違って私の番号を渡したみたいだよ(爆) 携帯電話になれてしまって、おまけに電話番号は全部携帯電話の中のメモリーに登録してる人が多いこのごろ、自分の家の電話番号もうっかり間違ってしまったのかもしれないね。 

7月26日(土) そーれ、それそれお祭りだぁ♪

あいかわらず土曜は出稼ぎ北関東な土曜日なのだか、今日は車で行って、そのまま帰りに実家によってきた。 実家の町では夏祭り中だったのだ。  実家のある町は祭りにはそりゃ力が入っている町だ。 今となっては過疎となってしまった町なのに毎年お祭りのシーズンだけは「いつもはどこに隠れているんだ>市民!」と思う程の人出でごったがえす。 その中でも下町にあたる私の町内あたりは各家庭が家の軒下につるす「マイ提灯@名前入り(オーダーメイド)」まで持っている。 市内の神社に奉られているお神輿の大きさは日本一らしい。 確かに東京の下町のお祭りには迫力ものだが、「でもお神輿小さいじゃん、くすっ」とか思ってしまうほどデカイのだ。その大きな男神輿のほかに、ひとまわり小さい主に女性がかつぐ女神輿がある。 そしてその上各町内会からでる小さな小さな子供のかつぐ子供神輿が数十台。 それが各自町内の名前の入ったの提灯をもち、お囃子と一緒にずらりと一列になって町中を練り歩くのは迫力がある。 VIVA、NIPPON!日本の夏!な風景なのよ。

私の町内の子供神輿も健在だった。 小さい頃、最初はお神輿がなくて「樽神輿」といって本物のお神輿ではなく、酒樽にかつぎ柱をくっつけてデビューした。 (もちろんその中味はお祭り後には大人が宴会していた模様(爆)) その後、真新しいお神輿が町内にも持てたときは嬉しかったなあ。 私はかついだわけではないが、それでも懐かしい。
当時はお神輿を担ぐのは男の子だけで女の子は浴衣を着てちょうちんを持ってお神輿の後を歩くくらいだった、しかしこの少子化のご時世、男の子も女の子も一緒に仲良く元気にお神輿を担いでいた。 そしてお神輿の横にいる付き添いの親たちは。。。遠い昔、一緒にちょうちんを持ったり、お神輿をかついでいた私の幼馴染だったりするわけよ(−−)。 すみませんねえ、少子化の時代だというのにお役にたてなくて(爆)、なぞと思いつつ彼らと目が会うと手をふって応援した。

お神輿の行列はラッキーにも実家の前を通るのだが、それを両親と2階から眺めながら「そういえば2階からお神輿見ていたらじーちゃんに「神様を上から見下ろすとは何事だ!」と怒られたよねえ。」と懐かしんだ。 しばらくしてから仏壇のじーちゃんに怒られそうな気分になったのでその後は玄関先で見ることにした。 外に立っていると幼馴染や懐かしい顔の人達から缶ビールを勧められたりもしたが、あいにく当日運転で東京に戻る私はそれが飲めなかったのが非常に残念だったわあ。。。。

7月25日(金) 日々格闘 1.2.3、ダーッ!

パソコンと格闘していた翌日に私は帯と格闘していた。 この数日自分の中では何をするにも格闘な日々。 もともと格闘技は大好きよ、アントニオ猪木が好きなのよ、文句ある?(笑)
このところ着物を着る機会がある。 振袖着てお見合いである。。。。というのは大嘘です(−−)。 独身だが芸能人でもないのに振袖はもう犯罪だろう、既婚者に許されるという黒留袖を着れる予定も今後もないから結局訪問着や小紋ってのを着るのです。 

日本に帰国して間もないころ、着つけ教室なぞに通ったものの、どうも腕を後に回し、帯が緩まないように不自然きわまりない腕の動きで帯を持ちつつお太鼓を作る。。。。なんてことをしていると腕が疲れちゃって挫折したのだった。 おまけになんかよくわからない着つけの器具とか買わされそうになるし、そのうち展示会に参加してとか、稽古場に反物持った呉服屋が出入りして着つけ教室にきている生徒にセールスを始めた。 そりゃ安い値段で着物が作れるのは嬉しいと最初は思ったものの、強制に近い形で生徒が買わされていたので「先生、もしかしてマージンとってるでしょ?」とか思い始めちゃったわけ。 通常は「洗える着物」なぞネットで買えば新品でも格安で手に入る。 正絹の着物は亡き祖母のものや数十年間、着物姿なぞお目にかかったことがない母の着物が桐箪笥眠っているわけで、それを盗む(おっと)貰えばいいから買う必要も感じなかった。 帯の結び方を習いにいったのに、稽古場で反物持ちながら「ちょっと当ててみたら?」と先生が言った途端、「お似合いですよ」と合いの手をいれる呉服屋の絶妙なコンビネーション。。。。。「○○屋、おまえも悪だのう。。。。」の世界を垣間見たのでキレてやめた。

今までは着つけの出来る友人に帯だけは頼んでいたが、このところ毎回お願いするのも気がひけてきたので市販の着つけと帯結びの本を買ってみようみまねでやってみたら何回かやっているうちにマトモな形になってきた。 なんだやればできるじゃん♪ おほほほ(^−^)。  しかし、当分はこの本がないと多分無理だろう(−−;) 「1クール(3ヶ月)毎日着ればうまくなる! 保証する!」と着つけ教室に通ったこともなく、本だけで一から学んだNYの友人はいうが、今の日本でそれは難しいだろうねえ。 

7月24日(木) 取説の意味

このところネットをしていることはしているがPCの調子が絶不調でいつもの巡回コースに書きこみはできない、あるプログラムをインストールをしても起動すらしない、おまけにメインで使っているブラウザも固まり放題でちょっとだけストレスだった。 いろいろなパソコンお助けHPを見にいったり、そこのQ&Aのコーナーに質問して回答を頂いてみても解決しない。  おまけに見たい映画もDVDもビデオも雑誌も沢山あってますます離れていた。 パソコンの調子が悪いから現実逃避してそっちに逃げただけだったりもする(−−) 
でもやっと問題が解決した模様。 たった一つの選択項目のチェックを外しただけで嘘みたいに調子がよくなった。 たまには取扱説明書ってのをちゃんと読むもんなのね(笑)

7月22日(火) DVD三昧

先日ひさしぶりに弟に会った。 手には大きな紙袋、「これ先に見ていいから」とドサリと置いた紙袋の中には私が好きなアメリカのテレビドラマのDVDが30本!。 とりあえず出たら買っておいたものの忙しくて見ることができないでたまりにたまったらしい。 1本が4話分収録で約3時間。 趣味が似ている姉弟で楽だわ、小さい頃お姉ちゃんは両親から「弟に悪い影響ばかり与える」といわれるくらいにロックも絵も演劇もサッカーも仕込んだわけだが、仕込んでおいて良かったと思いつつ、家に帰ると毎日毎日DVDの日々です。  

7月15日(水) 呼び出し音

知人の頼みで韓国に電話をすることになった。 ちなみに私は韓国語なぞできません。去年のW杯日韓同時開催の時もっと覚えておけばよかったものの、結局は「モシモシ、○○さんいますか、ありがとう」くらいしか知らない。 でもそれでもいいから電話口まで知人を呼び出してほしいというので、その後のことは考えずに電話した。 もしも、そのしゃべりたい人が留守とかで、電話に出た人が韓国語でのマシンガントークをしたらどうするんだろう、「ありがとう、さようならー」とだけ言って電話を切ったとしても立派なイタズラ電話のようだよね。 「ごめんなさい」って韓国語ではなんていうのかな、Sorryでも通じるかなぁ。
とりあえず電話番号をダイヤルしてみた。 そうしたら呼び出し音が。。。。なんだかヘンなのよ。 通常の呼び出し音のプルルル〜という音ではなく、♪チャラララ〜チャラララ〜 と音楽が聞こえる。 なんだこれ? こんな音、いろんな国の友達に電話しているけど聞いたことがないぞよ! 間違い電話でもしたのかしら? としばらく知人とアタフタしていたら、「ヨボセヨ〜(もしもし)」と相手がでたよ。 結局、その電話番号は知人がお話したい人の携帯電話の番号だったので本人が電話にでてくれた。 (あとは知人とその方の英語な会話がつづく)
電話を切ったあと、この呼び出し音について教えてもらったのだが、なんと韓国の携帯電話は着信音だけではなく、かけてくる人に聞かせる呼び出し音も自分の好きな音楽を選べるのだそうだ。インターネットもすすんでいるとは聞いていたけど、携帯電話もすすんでいるのですね。

7月11日(金) 予想外

久しぶりのNY時代の元同僚の会、NYに戻る間際のIちゃんを囲んでの新橋にて食事をした。 
職場時代から数えると、長い人で十数年、短い人でも8年は知っている、そして今回の私の富士登山大成功はこの当時の同僚と行ったので、すでにみなさん登山に成功したのも知っていた。 そして、誉められっぱなしだった。 あら、いい気分♪(笑)  なんせ、歩くのは大嫌い、どこへ行くのもタクシーか車。 深夜にまで続く残業中は元気だが、朝は別人。 毎朝9時ギリギリにタイムカードに出勤スタンプを押し、午前中は顔色も青く寡黙。 出張先では一緒に研修として連れて行く新入社員に「絶対に朝食くらいの時間では話かけないほうが無難、俺すら怖い。」と部長がこっそりアドバイスしていたというくらいにテイタラクな私が登りきったことは信じがたい事実だった模様。 「全国の体力なしに希望の光を与えた」とまで言われる。いやあねえ、長年の知人って、私だってやるときはやるのよ♪(爆)

3次会で焼酎バーに行ったあと、そろそろ終電も近いのでお開きとなる。 7階建ての商業ビルの6階で飲んでいたので、エレベーターがいつまでたっても7階からのお客さんで満員で私達のグループは乗ることができない。 3度目のエレベーターの扉が開き、それもまた満員だったとき、Yちゃんがこうきりだした。 「こうなったら階段で降りたほうが早いよ」と。。。。

「うげー! だってここ6階だよお〜」と私が思わずぼやくと全員が「富士山より短いでしょうが!」と返答してきた。。。。それも皆さん息もぴったりに、アルト、テノールからソプラノまで合唱のごとく返答してきた。 むー!今日の阪神巨人戦は14-1だったが、私も7-1で負けました。

くっしょお〜(;;) 登山成功が、こんな展開にもなるとは想像してなかったわ。 
今後もビルの2階に登るのだってぼやいてやる!。。。。ふぉふぉふぉ。

7月9日(水) 一期一会じゃないんだね

5年くらい前、仕事の関係で会ったことがある人たちに久しぶりに再会した。 直接一緒に仕事をしたわけではないので、当時あまり沢山の会話をした覚えはない。 休憩所でお茶を飲みつつたわいのない話をしていたのは覚えているが、あまり内容までは覚えていなかった。 そしてその後も全然連絡もとりあうこともない人たちだったのだが、4年半ぶりだというのに、顔をみれば「あ、懐かしい顔」ってすぐにわかった。その後は当時の記憶がどんどんよみがえって、その過去に話した話についての「その後」についてや近況を話した。 こんな再会もあるのだなあ、楽しい夜でした♪

7月5日(土) 標高3776メートル

富士登山に行って来ました! 登れちゃったよ標高3776メートル♪
詳細は後日トラベルに書きますが、前日大雨洪水注意報まででていた静岡県、出発ギリギリまで雨だったというのに結果的にはお天気にも恵まれ、裏富士も夜景もそしてご来光も全部みれちゃいました。 「日ごろの行いがいいんですねえ」と山小屋のご主人、お土産屋のおばちゃん、バスの運転手さん等々、みなさんに言われて
「ほーほっほっ♪」と心の中では高笑いでした。  そして帰ってきてから8時間後の今、私の両膝がゲラゲラと笑っています。 明日の筋肉痛が怖いよ。

7月2日(水) 喉風邪

なんだか風邪が流行っているらしい。 久しぶりに昼のテレビなぞをザッピングしてみていたら、タモリも声がガラガラだったので一瞬チャンネルをとめた。 「喉風邪にやられました。」と言っていた。今回の風邪は喉にくるらしい。 そういえば先週行った稽古場で風邪をひいたと嘆いていた師匠の声もガラガラだったな。 商売道具でもある声帯に影響がでるってのは大変だろう、無理しても声を出していたら完治するのも長引きそうだ。 お大事に。
昨日今日と久しぶりに長電話が多い、携帯電話を持ってからというもの家の電話のキャッチホンが作動するなんて久しぶりだった。 そして数ヶ月前に買った新しい電話機なので、どうやって別電話を取るのかもわからなくて四苦八苦した。 声がイガイガするのはてっきり長電話を何件もしたせいかと思っていたけれど、もしかして私も喉風邪? 

明日Iちゃんが泊まりにきて、翌日はお出かけです。 
ピカ○ュウの万歩計持って、水持って、軍手でしょ、懐中電灯でしょ、あとはなんだっけ? そうそう、日焼け止めクリームも一応いれとくかー。 とザックに詰め込む。
とうとうこの2ヶ月の体力づくりの理由の日がやってきましたー!行ってきます♪ 

7月1日(火) 祝

7月だあ♪ 研修終わりだあ♪ 日常だあ♪ ばんざーい♪
外は梅雨空でも本日の私は久しぶりに開放感に酔いしれている、ついでにお酒にも酔っている♪ うふふ♪ 帰りにデパートでお赤飯まで買って来たよ。

いい気分で落ち着いて部屋を見まわせば、( ̄□ ̄;)!!この2週間、世間で言う「まっとうな時間帯」に自分をあわせることに精一杯だったこともあり荒れ放題。 うがー!明後日は日本に里帰り中のIちゃんが遊びかてらに泊まりに来てくれるというのに、お客サン用の布団をしくスペースすらないぞー! このままではIちゃんは立って寝ていただくことになってしまう。 一応洗濯だけはマメにやっておいたのが救いだ。 掃除だけなら、この散らかっているブツを所定の場所に収めて、掃除機をかければなんとかなる。 研修中に来ていたシャツやジャケットはクリーニング屋さんに持っていくけばクローゼットにしまわなくてもこの場からはとりあえず消える(笑) 45リットルのゴミ袋も買ってきた。 掃除だ掃除〜!

といいつつも今日はゆっくり休んで明日にしよう。